OceanIsHome2/仕事 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- OceanIsHome2/仕事 へ行く。
ocean is home2には1と違って基本的に生活するにはお金が必要
ここではお金に関する稼ぎかたと節約の仕方を紹介する
稼ぎかた 
製石場、製材所で石の塊、丸太を売る(30) 
マップの石マークの所にある石を堀続けると石が割れ持てるようになる(木も同様、なお石は2色ある)
その石を製石場に持っていくと30円で売るか5円使ってセメントを作ることができる
木を製材所に持っていくと30円で売るか5円を使ってウッドプランクを作ることができる
店で買うより安い?
小包配達(18~320) 
町のいろんな所にあるポストメイトには小包が落ちていてその小包には届けてほしい場所が書いてあるその場所に小包を届ける(機械にいれる)と自分の口座にお金が入る
お金は距離が遠いほど高くなる
大荷物配達 
町の各所にある配達センターではくるまを使った配達ができる
荷物によっては大型の車が必要になる
手順
1.車で配達センターに行く
2.車に乗りながら荷物の置いてある場所に行く
3.配達するための画面に表示されるボタンをおす
4.制限時間以内に配達する
5.目的地の配達センターに降ろす場所で車を止めて荷物をおろす
6.お金ゲット
注意
時間を過ぎると1円ももらえないので注意
かといってショートカットしようとして車をぶつけないように(荷物が壊れないように)
一部の配達センターにあるゲートバーは通れないので注意(通れると思い突っ込むと衝突しそのまま時間切れになったり)
何度もやりどうやって行くのか覚えておこう