OceanIsHome/バグ技・裏技 のバックアップ(No.5)


ここではゲーム中にできる裏技を紹介する

1.GoogleplayGamesを使った裏技

メインメニューのアカウントにログインでログインするとクラウドにセーブできるようになる

逆にクラウドからゲームのセーブデータにデータをセーブする事もできる

しかし銀貨や受信ボックスなどは変わらないため銀貨なら売る前にクラウドにセーブして売った後クラウドからセーブデータを持ってくると銀貨の数は変わらず物は売る前になっているのでまた売ることでさらに銀貨を手に入れてそしてまたクラウドからセーブデータを持ってくると・・・

という感じで銀貨を無限に獲得することができる

受信ボックスも似たような感じで可能

 
2.メニューボタン(歯車のボタン)を使った裏技

斧やナイフなどの道具を振ってすぐにメニューボタンを押すとアニメーションが中断される。

その後ゲームに戻るとまた振る事ができ、長押しや連打で振るよりも時間が短縮される。

これを利用し、道具を振る ⇒ メニューボタンを押す ⇒ 戻る の繰り返しで

資源の採集を効率化できる。

 

しかしこの裏技には注意点が2つあり、

・メニューボタンを連打しないこと

・外部に広めすぎないこと

 

メニューボタンを連打すると、勢い余ってリスポーンボタンを押してしまう可能性があるため、

焦らず冷静にすること。

 

また、これは素材集めに革新的すぎるあまり運営に修正されやすそうな危険が危ない裏技なので、

あまり広めすぎて自分の首を絞めないように。

 
3.木から永遠に木材を刈り出す裏技

そこら辺にたくさん生えてる木に向かって斧などの道具で叩くと、木材ファイバーを入手できるが、一定数入手すると「枯渇」と表示されてそれ以上の入手が出来なくなる。

しかし枯渇する前に別の木を叩き始めると、そのカウントがリセットされる模様。

 

これを利用して、数回(3回くらい?)叩いては隣の木に移動し、また数回叩いては元の木に戻ってを繰り返し続けると、たった2本の木から有り得ない量の木材ファイバー刈り出す事が可能になる。

 

ただし、たまに途中で枯渇して持続が途切れてしまうこともある様子。