OceanIsHome/初心者向け情報 のビジュアル編集 Top > OceanIsHome > 初心者向け情報 すべきこと1.まずはクエストを攻略しましょう。ある程度の基礎知識が着きます。物を移動させる操作方法は→物や壁の移動のさせ方なお近くの滝のある山のふもとにバンカーがありますが中は危ないので入らないように気を付けましょう。2.拠点の場所を決めておきましょう。位置や大きさも大事です。 自分で建築したほうが自由が利くため、そちらをオススメします。3.最低限の武器を揃えましょう。クエストでも作成の指示が出ますが、 遠距離武器は指示が出ないので自分で作っておきましょう。 武器についてはこちらのページで→道具と武器、銃と弾薬4.クエストの途中でどうしてもホーネット島に行く機会が出てしまいます なのでボートに30個以上のガソリン、銃(コルト1911)、なた(金属ハチェットや金属つるはし のこと)、回復キット(包帯など)、焼いた肉などの食料など準備してから行きましょう。(なおゾンビはダンジョンや特定の場所などに以外いません)なお農民島でガソリンを入手するには、北にある地図には無い施設(詳しい場所は→農民島)から入手可能。その施設の詳細は→監視小屋と採掘機5.色々わからない場合はよくある質問からそれでもわからない場合は質問掲示板から TITLE:1/初心者向け情報 #br OceanisHome2の初心者指南は↓から [[初心者向け情報>OceanIsHome2攻略トップ/初心者向け情報]] ---- **すべきこと [#xd935ab6] 1.まずはクエストを攻略しましょう。ある程度の基礎知識が着きます。 物を移動させる操作方法は→物や壁の移動のさせ方 なお近くの滝のある山のふもとにバンカーがありますが 中は危ないので入らないように気を付けましょう。 #br 2.拠点の場所を決めておきましょう。位置や大きさも大事です。 自分で建築したほうが自由が利くため、そちらをオススメします。 #br 3.最低限の武器を揃えましょう。クエストでも作成の指示が出ますが、 遠距離武器は指示が出ないので自分で作っておきましょう。 武器についてはこちらのページで→道具と武器、銃と弾薬 #br 4.クエストの途中でどうしてもホーネット島に行く機会が出てしまいます なのでボートに30個以上のガソリン、銃(コルト1911)、なた(金属ハチェットや金属つるはし のこと)、回復キット(包帯など)、焼いた肉などの食料など準備してから行きましょう。(なおゾンビはダンジョンや特定の場所などに以外いません) なお農民島でガソリンを入手するには、北にある地図には無い施設(詳しい場所は→農民島)から入手可能。 その施設の詳細は→監視小屋と採掘機 #br 5.色々わからない場合は[[よくある質問>OceanIsHome/初心者向け情報/よくある質問]]からそれでもわからない場合は[[質問掲示板]]から **豆知識 [#wb5a5c56] ''死亡時のペナルティとは'' 所持品、衣類をその場に全て置いて健康(プラスマーク)と空腹(リンゴみたいなマーク)と渇き(💧マーク)を全回復して各島のリスポーン地点に戻ります。 死亡地点は地図に表示され、オレンジ色のリュックのマークに死亡時の所持品が入っています。 リュックは時間経過で消滅するので、必要な物があったら早めに取りに行きましょう。 作成が大変な銃などは安定して活動出来るまで家に置いておくとロストによるショックを減らせます。 農民島にあるバンカーとよばれる山のしたにあるトンネルのようなものがあるが、中にはいいアイテムもあるが、ゾンビもいる。 #br ''デススポーン(死亡時に復活する地点)とは'' 序盤は包帯などの入手が難しく健康を回復するのは大変です。 死亡に抵抗がないなら、リスポーン地点近くや自分の拠点で高所から落下したり、水の中で溺れたり、生肉を食べたりして死亡しましょう。 死亡すると、その島のリスポーン地点に戻ります。そして疲労以外は全回復します。 #br &color(#000000){''疲労(雷マーク)とは''}; 時間経過で減少し、コーヒーや一部の料理を食べる、ゲームを閉じることで回復するパラメータです。詳しくは→食べ物と回復 現在、0になった時の影響は無いと思われます。 ホーネット島にある小屋にあるラジオのようなものでつかえる。詳しくは→狩猟小屋 #br ''油田(監視小屋と採掘機)とは'' 農民島の最初の入江からボートに乗って地図からみて上に行くとある(地図には見えない) 採掘機にはガソリンがあり、 監視小屋みたいな建物にあるロッカー(鍵はかかってない)には沢山のアイテムがある。 さらに一旦やめていくらか時間を開けてから見るとまたガソリンやアイテムがあったりする。 #br ''リスポーン(死亡時に復活する場所と同じ)とは'' 商圏の建物などの構造物に挟まれて動けない場合はオプション(歯車みたいなマークのボタン)を押してから上にある「リスポーン」を押すとその島のリスポーン地点に戻ることができます(アイテムは失いません) #br 【攻略覚え書きのような状態です】 ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する