OceanIsHome/加工/ストーン炉とレンガ炉 のビジュアル編集 Top > OceanIsHome > 加工 > ストーン炉とレンガ炉 ストーン炉とレンガ炉ストーン炉とレンガ炉の2つがあり、加工時間や加工出来る物がわずかに異なる。言ってしまえばレンガ炉はストーン炉の上位互換である。ストーン炉は石40個と脂肪5個、レンガ炉は赤レンガ40個と脂肪10個から作成可能。#contents TITLE:1/ストーン炉とレンガ炉 #ref(IMG_20231205_191506.jpg,,200x200) *%%%''ストーン炉とレンガ炉''%%% [#ya9c7ce9] ストーン炉とレンガ炉の2つがあり、加工時間や加工出来る物がわずかに異なる。言ってしまえばレンガ炉はストーン炉の上位互換である。 #br ストーン炉は[[石]]40個と脂肪5個、レンガ炉は赤レンガ40個と脂肪10個から作成可能。 #br #contents **ストーン炉とレンガ炉の使い方 [#u271177f] 右下の2つのスロットのうち右側に木材またはウッドプランク、レッドウッド、レッドウッドプランクをセットし、溶融することで素材を消費して加工する。 燃焼中に「火を消す」を押すと火が消えて燃料の消費及び精錬が停止する。使用された燃料は溶融終了後も燃え続けるため、気が付いた時は停めておくとよい。 #br **加工する際の注意点 [#v8c5fd7d] ''※硫黄など1つの材料に対し2つ以上の加工品が作られる際に、加工品は最大スタックが50個までのため、加工結果が50個を越えた分の'' ''加工品はそれ以上カウントされずに消失し、材料のみが消費されてしまうので、50個を越える前に回収するか投入する材料の量を調整する必要がある。'' #br ''例:硫黄鉱石16個を精錬すると硫黄が48個、ケイ砂25個を精錬するとガラス片が50個完成し、それ以上精錬を続けると50個を越えてしまうので一度回収する。'' '' 煉瓦は粘土1つで2個完成するので、粘土を'' '' 投入する数を25個以下に調整してから精錬 '' '' する。 '' #br ''※精錬中にゲームを閉じても精錬時間は経過するが、他の島へ行っている間は精錬時間は経過しないので注意(他の島から戻ると再び経過する)。'' #br #br &size(16){レンガ炉は赤レンガが必要な点やストーン炉の倍の脂肪を消費したりとコスト面で劣るが、加工時間が全種類10秒短くなったり、[[鋼]]と緊張したガラスが加工出来たりと一長一短。}; たかが10秒でもチリツモなので、ある程度余裕が出来て大量に加工する機会があるならレンガ炉に切り替えたいところ。 #br **加工品 [#c7d34338] #br |>|加工品|>|材料|>|精錬時間| |~|~|~|~|ストーン炉|レンガ炉| |>||>|||| |メタルフラグメント|1個|金属鉱石|1個|1分|50秒| |メタルフラグメント|1個|空のTINCAN|5個|1分10秒|1分| |硫黄|&color(#ff0000){3個};|硫黄鉱石|1個|1分|50秒| |ガラスの破片|&color(#ff0000){2個};|ケイ砂|1個|1分30秒|1分20秒| |煉瓦|&color(#ff0000){2個};|粘土|1個|1分|50秒| |[[銅]]|&color(#ff0000){2個};|銅鉱石|1個|1分|50秒| |赤レンガ|1個|煉瓦&br;木炭|1個&br;2個|2分|1分50秒| |[[鋼]]|1個|メタルフラグメント&br;木炭|4個&br;5個|不可|3分| |緊張したガラス|1個|ガラスの破片&br;木炭|3個&br;3個|不可|3分| #br **燃料 [#yf4a5b05] 加工時に必要な燃料の一覧。 #br |燃料|燃焼時間| ||| |木材|50秒| |ウッドプランク|1分30秒| |レッドウッド|1分30秒| |レッドウッドプランク|2分| #br 燃やせそうな木炭とガソリンは何故か燃料として使えない。 #br ウッドプランク及びレッドウッドプランクは燃焼時間が長いが、木材2個(1分40秒)とレッドウッド3個(4分30秒)から作成するので燃費がめちゃくちゃ悪い。 SDGsを意識するなら加工せず素材のまま燃やそう。 ちなみにストーン炉で木材で焼くとき(メタルフラグメントなどの場合)メタルフラグメントは1分でできるため10秒足りないため注意なので木材を多めに入れよう ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する